top of page
トップ画像.jpg
おもろ
トップ3_edited.jpg

民芸酒場 おもろ

民芸酒場おもろは1953年(昭和28年)に新垣盛市により創業されました。

「おもろ」の店名は沖縄の言葉で「想い・想う」を意味する言葉で、

親交の深かった画家の南風原朝光が名づけました

民芸の心に触れる事ができる場で、琉球料理や泡盛古酒が味わえます

桜坂で創業し、現在はサンライズ通りに移転しています

初代  新垣 盛市

​2代目 新垣 ヨシ子

3代目 新垣 則武

4代目 新垣 亮


 

昭和28年 民芸酒場おもろ 桜坂近くの中通りに開店

昭和38年 グランドオリオン通り近くに移転

令和5年 壺屋サンライズ通りに移転

 

民芸酒場おもろ
民芸酒場 沖縄
民芸��のある空間.jpg
omoro1.jpg

琉球料理と沖縄料理

琉球料理・沖縄料理

一年を通じて温暖な気候で育った旬の食材を用いて作った琉球料理(発展・継承されてきた伝統的な料理)が味わえます

泡盛古酒

本島・離島から選りすぐった名酒泡盛を提供しています

「からから」と「ちぶぐゎ」で頂く古酒は格別の味わいです

omoro3.jpg
おもろ
民芸運動 バーナードリーチ 濱田庄司 大嶺政寛 やちむん
開店当初からこれまでの光景や関わりのある写真のご紹介

中通りからグランドオリオン通りへ移転した際に寄せ書き帳として存在した「おもろ叢紙」のご紹介
おもろ業紙
民芸酒場おもろや新垣盛市・ヨシ子についての記事や掲載されている書籍のご紹介

記事
国際通り【なみさとビルB1】に存在した小劇場・沖縄ジァンジァンと当店のつながりや資料等のご紹介

ジァンジァン
沖縄ジァンジァン

ジァンジァン

店内にある沖縄民芸のご紹介

民芸 さぎじょーぎ
東町にある『パール ひばり会』と照喜名マサ子氏のご紹介
パール ひばり会
神里原三郎先生率いる友の会の活動をご紹介
omoro.jpg
新垣盛市三男の新垣裕之氏のご紹介
新垣裕之
img20231010_10333923.jpg
那覇 おもろ
カラカラとちぶぐゎ

民芸と泡盛

@1953

bottom of page